牛乳をヤメタ

■タダデハタラクオジサンが、牛乳をやめてこのカルシウム剤(医薬品)にした理由

・牛乳に弱い…牛乳を飲んだあとお腹が痛くなることがあった
・このカルシウム剤は医薬品なのでサプリメントよりも効能が期待できるし品質も信頼できると思った
・この医薬品のカルシウム剤には消化吸収されやすいカルシウムが入っていた
*サプリメントのカルシウム剤にはドロマイトなどハーバード大学のサイトでは良くは書かれていない成分が入っているものがあった
Choosing a calcium supplement(Harvard Medical School)
・この医薬品のカルシウム剤とサプリメントの価格は同じくらいだった
■骨を強くするためにやってること
・強い骨が形成されるには運動が必要なので毎日30分くらいは歩くようにしている
・カルシウムが腸で吸収されるにはビタミンDも必要なので毎日10分
(夏)~30分(冬)くらいは日に当たるようにしている
*日に当たると体内でビタミンDがつくられてカルシウムの吸収が良くなる
*さらに卵にはビタミンDが1日必要量の20~30%くらいあるので納豆と卵を混ぜて食べてる (鮭
(さけ)だと50㌘で1日分のビタミンDがとれる)

食品50g中に含まれているビタミンD チリメンジャコ 30.5μg(マイクログラム)
サケ   15.5μg
ニボシ  9μg
イワシ  7μg
メザシ 5.5μg
サバ   2.2μg

タマゴ  1.9μg (タマゴ1個の重さが50gくらい)

*ビタミンD目安量 18歳以上 8.5μg/日

・カルシウムで骨が作られるときビタミンKも必要なので納豆を食べるようにしている
*納豆1パックに1日分のビタミンKがある
*日本国内の研究で納豆をよく食べる地域とあまり食べない地域をくらべると納豆をあまり食べない地域で骨折が多いという結果が出ている

・骨はカルシウム70%とタンパク質30%くらいでできているので、肉、魚、卵、納豆などのタンパク質もしっかり食べるようにしている
・カルシウム剤だけに頼るのも心配なのでときどきシシャモやメザシを頭から全部食べるようにしている
■カルシウムの必要量は年齢や性別によって違う
*毎日どれだけカルシウムをとったらいいのかは↓このサイトで[ミネラル]をタップしてカルシウムの表を見てください
日本人の食事摂取基準(グリコ)
*タダデハタラクオジサンはいままで牛乳を毎週2~3㍑飲んでたので毎日370~560㎎のカルシウムを牛乳からとっていたことになる
このカルシウム剤(医薬品)の1日量は645㎎なので十分カバーできてる
*このカルシウム飲むようにしてから6ヶ月くらいになるけど元気です...
食品の栄養成分を調べる(グリコ) ネオカルシューム 1000錠 第3類医薬品(ヨドバシ)
*健康な人以外は、お医者さんに相談してからこのカルシウム剤を試すようにしてください


参考サイト(英語)
Calcium and calcium supplements(Mayo Clinic)


参考動画(英語)
Boosting Bone Health to Prevent Injury and Speed Healing - Research on Aging(University of California Television)

https://16162564.neocities.org